揺れ男の日記

アラサー男子の仕事、恋愛、ゲーム、何でも書くよ。

同じCMが連続であることとマーケティングの難しさ

テレビを見てて同じCMが何度もあると、絶対にもう買わない!買ってやるか!と心に誓う天邪鬼な僕です。

日曜日の昼過ぎにドラマの再放送見てると、そのドラマの最新の予告が何度も流れてくるんですよね。CMに入る度に何度も何度も。

このドラマを見てるのは少なからず興味があって見てるわけで、その人に対してドラマの予告を何度も見せても仕方ないよ、って思っちゃいます。(スポンサー関係とか色々と事情があるんでしょうけど)

で、例えば自分のブログでSplatoonとかPS4とかお勧めしたいなと思ってるんですよね。このブログの目的の1つに「ゲーム人口の拡大に貢献したい」っていう、かなり大それた目的をひっそりと秘めてるので。(そもそもそんなにゲーム記事を書けてないんですけどねw)

でもSplatoonとかPS4が気になってる人に対してはいいけど、全く興味の無い人にとっては邪魔だよなとかも思っちゃいます。

全くゲームをやらない人に、ゲームを好きになってもらうにはどうしたらいいんだろうなあとか思います。

普通の記事を書いてる時に急にSplatoonの画像とか動画を差し込んでみるとかになるんですかね。そんなブログがあっても面白いかもしれない。

まあ僕がそもそもこんな事考える必要があるのかとかも思っちゃいますけどw

積みげー崩さなきゃ\(^o^)/

マーケティングって面白いし、難しいな~。

残業40時間しかしてなかったのに円形脱毛症になった話

4年前のお話。

 

月に40時間の残業なんて僕らエンジニアの業界では普通です。むしろ残業代も出るし、そのくらいの残業はあってもいいくらい。100時間近い残業も経験があったので40時間なんて大したことないと自分でも思ってました。

 

それでも円形脱毛症になりました。

 

理由は「パワハラ

 

名物パワハラ課長

元々うちのチームには有名な怖い課長さんがいました。高圧的な態度がすごい人です。エンジニアとしての知識は凄いので、何を言っても論理的に出口を塞がれて負けます。相手の能力、技術力を否定し、最後には人格をも否定するような言葉を浴びせられるという。
 
前年には1人の先輩が体を壊し、その前年には別の先輩が鬱病で休職し、その前には別の先輩が十二指腸に穴が空くという。
 
僕も課長とは目すら合わせたくない、話しかけられたくない、誰かが怒られているのも聞きたくない、メールが来るのも怖い、という感情になっていきました。
 

眠れない日々が続く

その結果、家に帰っても眠れない日々が続きました。ベッドで横になっても眠りたいのに眠れない。起きて会社に行くことが嫌だ、課長に何かを言われることが嫌だ、それを想像して更に眠れなくなるという悪循環が続きました。
 

髪の毛が抜けていく

次第に抜け毛が多くなり、髪の毛を触るとポロポロと抜けていくようになりました。1日で1週間分くらいの抜け毛が排水溝に溜まっていきました。500円玉くらいのハゲが頭に数か所、右前頭部の髪が極端に薄くなってました。他の髪の毛で隠して生活をするという日々でした。

 

更に眠れない日々が続く

会社に行くことが嫌な日々が、外に出ることが嫌な日々になってきました。この頃は人の眼は気になるけど、なるべく何も考えないようにしよう、何も感じないようにしようと努めてた気がします。

 

病院へ

診断の結果は「ストレス」と「極度の睡眠不足」による円形脱毛症でした。もともとストレスで円形脱毛症になる人も多いこと、髪の毛の栄養を作る睡眠時間が極端に少なかったことが原因だったみたいです。ただお医者さん曰く「ストレスの原因」を取り除かないと回復のスピードも遅いし、また再発することもあるよ、とのことでした。
 

部長と面談し環境改善へ

 以前に鬱病で休職した先輩が僕の異変に気づいたらしく、部長に伝えてくれたらしいです。部長と面談を行い、今の自分の状況を伝えることができました。課長は部長にこっ酷く怒られたらしく、気持ち悪いくらい急激に丸くなりました。(毎年1人は壊してましたからね。)
 
本当に部長と先輩には感謝してます。「異変に気づいてくれる人がいる」ということが分かっただけで、気持ちが楽になるものなんですね。
 
鬱になりかけてたのかは正直分からないです。鬱になる前に体にブレーキが掛かった、そんな感じがしてます。ただあの日々がそのまま続いてたらと思うと、少しぞっとします。
 

そして今は元気

髪の毛もフサフサです\(^o^)/
こんアホな記事を書くくらい元気です。
 

selves.hatenablog.com

 

こんな僕が思うストレスとの付き合い方は

  • 睡眠はすごく大事
  • 休むのも辞めるのもあり
  • パワハラする人は殺人未遂予備軍と思おう
 
睡眠は本当にすごく大事です。でも眠れない日は今でもたまにあります。そんな時は強い酒に頼るか、病院で睡眠薬をもらうのもありじゃないかと思います。それほど睡眠をとるっていうのは心と体の健康に直結していると思います。
 
僕の場合は部長のおかげで環境が改善しましたが、それがかなわない人もいると思います。そんな人は休むのも辞めるのもありだと思ってます。無理して体と精神を壊しても何もいいことはないです。生きてれば何かしらいいことがあります\(^o^)/
 
人を鬱にする人は殺人未遂予備軍と思ってます。自分の子供に「俺、仕事で部下を鬱にさせて自殺させたんだよね」とか言えますか?と言ってあげたいです。そんな人の事で悩むのはアホらしいです。楽しいことを沢山しましょう。
 
 
 これから社会人になる方、ストレス社会で働いてる方も「体」と「精神」だけは大事にして頑張っていきましょう。
 
 
PS.
こんな記事を書こうと思ったのは去年「100時間残業したら○○○○○」っていう記事を読んで、自分もいつか書こうと思ってたからなんですよね。
 
で、誰の記事だったんだろうって調べたら、、、

blog.asimino.com

 

知らずに既に読者登録してたid:asiminoさんでした。

なんてシンクロニシティ\(^o^)/

破けない靴下は無いじゃない

みなさんは経験があるでしょうか?

会社終わりに飲みに誘われて、お店で靴を脱いだ所で、靴下に小さな穴が空いてたことが。

というか急な飲みじゃなくても、その日の仕事の摩耗で靴下に穴が空いてしまうことってあると思う。飲み会がある日の朝はいつも頑丈な靴下を選んでる自分がいる。

で思うのは、破けない靴下っていつできるの?もう2016年ですよ。本当は作れるけど、経済的損失が計り知れないから、世界的に偉い人達が協議して進化を緩めてるだけだよね?


髭剃りだってそう。何枚刃まで行くの?いつかは64枚刃とか128枚刃とか出てくるの?2枚刃で浮かれてましたよ、僕は。どうして1枚刃ずつインクリメントしてくの?目標設定低すぎないすか?2枚刃飛ばしくらいできないの?3枚刃作った時に4枚刃に取り掛かろうとしてるよね?むしろ10枚刃くらいに行ったら最強の1枚刃を作ろう!とか言いかねないよね。本当は作れるけど、経済的損失が計り知れないから、世界的にry


傘だってそうさ。もはや江戸時代から形状が変わってない気がする。雨を凌ぐのにいつまで僕達はあの形状のものを使わないといけないんだろう。もう2016年だよ。ドラえもんのプロトタイプだって出来ててもおかしくない時代だよ?ビニール傘とか作って、もはや消費させる方向にシフトさせてる気がするよ。本当は作れるけどry


デジタルとアナログの進歩のスピードは明らかに違うのかもしれないけどさ。

プレイステーションプレイステーション4にまで進化したよ。ゲームボーイ3DSにまでなったよ。ガラケースマホになったよ。ジレットは5枚刃でいいの?


でも最後の最後まで人生に必要そうなのは靴下だし、ジレットだし、傘なんだよなあ。


と僕は思いました

「私を構成する9枚」10代に聞いてた音楽がその人のベストソングになる!とは良く言ったものですね

トピック「私を構成する9枚」について

 

色んな方の「私を構成する9枚」を見て面白いなーと思い、僕も作ってみました。

 

f:id:selves:20160207232257j:plain

 

どこかで読んだ「10代に聞いてた音楽がその人のベストソングになる」っていうのはこういうことなんだな。もはや年代がバレバレ。でもどのアーティストもアルバムも思い出の曲達ばかりなんです。では左上から選曲理由をつらつらと。

 

hide:「PSYENCE」

PSYENCE

PSYENCE

 

 

hide兄曰く「最少人数で最短時間で最高のアルバムが出来た!」とのこと。本当に全曲捨て曲なしのアルバム。ERASE、限界破裂、DAMAGEとかのhideらしい曲から、Lemoned I Scream、Hi-Hoみたいな曲まで、hideの音楽的な引き出しの多さと、それをカッコよくて可愛い曲に仕上げるセンスを見せつけてくれます。そしてMISERYは本当に名曲。辛い時、苦しい時に何度も救われた曲と歌詞。

 

MUSE:「Origin of Symmetry」

Origin of Symmetry

Origin of Symmetry

 

 最近では鉄拳のパラパラ漫画やオリンピックのテーマソングで日本でも有名になったMUSE。彼らの世界観が確立されたと思う2ndアルバムが個人的には一番好き。大学時代に友人とコピーしたのも良い思い出です。無駄に壮大、カオス感溢れる楽曲、Xが好きな人は好きになる!かもw

 

Dragon Ash:「Viva la Reolution」

Viva La Revolution

Viva La Revolution

 

ミクスチャーロックとヒップホップを融合させたアルバム。このアルバムからJ-POPはV系乱発地獄からヒップホップ乱発地獄に各レコード会社がシフトしていったように感じる。このアルバムと「Lily of da valley」で頂点を極め、ZEEBRAにdisられ、「HARVEST」での復活、それまでのストーリーが好き。

 

L'Arc~en~Ciel:「True」

True

True

 

内輪で「 ○○のどのアルバムが好き?問題」が良く起きるラルクルナシーミスチルの一角。ラルクの一番好きなアルバムは本当に難しい。ただアルバム全体の統一感とか1曲ごとのクオリティを考えると、個人的にはこの「True」かなと。捨て曲が本当にない。そして「flower」と「風に消えないで」はやっぱりたまに聞きたくなる!

 

X JAPAN:「Art of Life

Art of Life

Art of Life

 

YOSHIKIの半生を綴った1曲30分のミニアルバム。ロック、クラシックの要素を融合させて、途中でピアノのインプロ(即興演奏)まで入れた大作。Xも「VANISHING VISION」、「BLUE BLOOD」、「Jealousy」、「DAHLIA」のどれも捨て難い。でも全部のアルバムを足して4で割って100掛けたら「Art of Life」に行きつく気がする。やっぱりXは何だかんだYOSHIKIの世界観で出来上がってるバンドだと思う。そして1曲30分の曲を作って出すという、そのアーティスト然とした生き様に、今でも痺れる。

 

LUNA SEA:「STYLE」

STYLE

STYLE

 

LUNA SEAをちゃんと聞き始めたのは「終幕」してからの数年後。それまでは河村隆一のソロのイメージが強くて敬遠してました。 LUNA SEAも一番好きなアルバムに困るアーティスト。「IMAGE」、「MOTHER」、「LUNACY」あたりと迷ったけど、最後は「STYLE」にしました。このアルバムは本当に各メンバーの個性が爆発してる。J、SUGIZOINORANの楽曲達に、真矢の最高に気持ちいいドラム、そしてRYUICHIのロック然とした歌声。活動休止前の壊れる寸前の儚さと強さがあるアルバム。そしてこのアルバム移行、RYUICHI河村隆一として大ヒットするんだけど、当時のファンの人達はどんな心境で見守っていたのか。

 

THE END OF EVANGELON-新世紀エヴァンゲリオン劇場版サントラ

THE END OF EVANGELION ― 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版

THE END OF EVANGELION ― 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版

 

 エヴァ直撃世代の僕。エヴァに大ハマりしてた僕は中3の時に映画館に見に行きました。映画なんてめったに連れて行ってくれない両親が、僕を近くまで連れて行ってくれたんだから、相当にハマってたんでしょうな。もともとXで少しクラシックもいいなと思ってたので、意外とすんなりクラシックが入ってきました。思春期の僕は、何度も何度もサントラを聞いて、映画の場面を思い出す日々を送ってましたとさ。「Komm, süsser Tod/甘き死よ、来たれ」は今でも聞いてしまう曲。

 

Dir en grey:「Withering to death」

Withering to death.

Withering to death.

 

 9枚の中で1番新しいことに衝撃を受ける。それでも2005年。就活時代のカオスな精神状態の時にアホみたいに聞いてました。乾いた死を連想させる雰囲気。「THE FINAL」とか「鼓動」とか死を連想させる曲なのに、聞くと元気になるから不思議。ネガティブを大声で撒き散らしたら、いつかはポジティブになることもあるよ!!

 

Mr.Children:「Mr.Children 1996-2000」

Mr.Children 1996-2000

Mr.Children 1996-2000

 

これと「深海」で迷った挙句にこっちにしました。理由は名もなき詩」と「ALIVE」が一緒に入ってる事と、一番初めにミスチルをちゃんと聞いたアルバムだったからですね。特にALIVEは仕事に疲れて帰ってる時に聞くのがおすすめ。ミスチルは大人になってようやく、歌詞に自分の年が追いついた気がする。改めて良さに気付くというか。そしてこの頃のミスチルがやっぱり一番いいと思うのは僕だけでしょうかね。最近の桜井さんの声は甘ったるいというか、幸せで満たされた人が歌う人間讃歌みたいな感じがして、いまいち聞く気が起きないです。いつかまた僕が今の桜井さんの年になったら良さに気付くのかもしれない。

 

まとめ

もう知らない人がぱっと見たらV系出身なんだなこの人、って思われても仕方ない選曲。(エックス、ラルクルナシーが好きな人はV系でくくられるのは大嫌いなんですけどねw)

 

全体的な傾向だけど、僕はやっぱりギター、ドラム、ベースにメロディアスな曲が好きなんだろうなと思いました。ただどのアルバム、アーティストも自分の思い出とリンクしてて、書いてて楽しかったですね。過去を顧みるというか。

 

そして老害的な発言だけど90年代の楽曲はやっぱりクオリティが高かったなと思う。ただ今の10代にはそれぞれの思い出の曲達がこれから出来上がるんだから、それはそれでいいのかもしれない!

アラサーって色々迷いが出てくるお年頃だよね

「後輩、仕事辞めるってよ」

先週から休みが続いてた後輩が会社を辞める事になった。理由は仕事に対するモチベーションが無くなった、何の為に働いてるのか分からなくなったからだと。

その理由を聞いて、「何となく分かるなあ」と思ってしまった。

社会人になりたての頃は仕事に今よりも意欲があった気がする。

でも今はふいに「自分は誰のために、何の為に働いてるんだろ?」と思う時がある。会社の為でも、社会の為でも、上司の為でもない気がする。

家庭がある人は、家族の為、子供の為、ローンの為に働く理由がある。自分みたいな独身とは違う、明確な働く意味がある。

僕みたいな独身は逃げる事ができる。全てを放り投げて実家に帰っても何とか暮らしていく事もできる気がする。

でも僕は今の生活水準を守りたい。それが今の仕事に対するモチベーション。要は金の為。

結婚でもして自分を追い込んだ方がいいのか、マンションでも買って自分を奮い立たせた方がいいのかは分からない。

アラサーって結婚するのか、独身のままいるのか、持ち家にするのか、賃貸にするのか、転職するのか、色々と悩みが出てくるお年頃だなと思いました。

気にせず楽しく生きるのが一番な気もする。
余暇を充実させてね。

纏めると、「大人も色々と悩みながら生きてるんだよ」ってことかな。

でも世の中、一瞬先は闇。
会社が急に無くなっても生きていける力を付けなきゃいけないですな!

オーディンスフィア レイブスラシルの攻略・育成のコツが分かってきた

f:id:selves:20160204010434j:plain

なんかもうこの世界観が好き!!

少しずつ進めてるオーディンスフィアが2人目の主人公コルネリウスになった。コルネリウス編でようやく攻略のコツ、育成のコツが分かってきたから纏めてみようと思う。グウェンドリン編は壮大なチュートリアルだったんだ!!

 

①種は植えちゃダメ

グウェンドリン編ではチマチマチマチマ種を植えてフォゾンで実を栽培してたんですよね。これ悪手でした!種は植えるべからず。じゃあフォゾンを何に使うかというと、、
 

フォゾンはスキルのレベルアップに使おう

グウェンドリンはフォゾン欠乏症のせいで、HP高、攻撃力低、という性能になってしまってた。結果、敵がなかなか死なない。そして少しずつHPが削られるという。オーディンスフィアで攻撃力を上げようと思ったらスキルのレベルを上げるしかないんです。じゃあどれから上げればいいのか?と言うと、、

 

③スキルを覚えたら取りあえずLv2にしよう

攻撃力が1上がります。PPも上がります。真ん中の武器スキルの方が上がり幅は大きいんだけど、周りのスキルを上げるとPPも上がる。これはすごく美味しくて、スキルを使う回数が増えるんです。結果敵を倒しやすくなる。じゃあ経験値はどこで得ればいいのかというと、、

 

④飯を食おう

飯を食べてLvをあげましょう。プーカの隠れ地下街でコインを惜しみなく使いましょう。Lvが上がれば強くなる。強くなれば戦闘が楽になる。楽になれば戦闘後の評価が上がってコインが取得しやすくなる、という流れ。さらに相乗効果を得るために、、

 

⑤アビリティは「グルメ」、「チャーム」を先に取ろう

「グルメ」で食事から得る経験値がアップします。そして「チャーム」で食材が安く買えるようになります。真っ先にこれを取っておくと楽かもしれない。そして死なないために大事なことは、、

 

⑥防具は防御力の高いものからつけよう

恥ずかしながらグウェンドリン編の途中まで防御力が表示されてることに気付かなかったよ。防具の付与効果しか見てなかったんだもん。ただ強くなってきたら付与効果から選んでも良くなってくるね。最後に、、

 

⑦右スティック倒したら地図が出るよ

説明書を読まない僕は2人目の主人公でこれに気づきましたとさ。しかもOPTION押せばチェックポイントにも飛べるという。

 

これで攻略が楽になること間違いなし!あと4人の主人公頑張ります!!

スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒 感想 ~旧3部作のキャラが出てくるとゾクゾクする~

f:id:selves:20160131234238j:plain

 舞い散る白い雪、その中で交差する青と赤のライトセーバー。フォースに導かれた女とダークサイドに堕ちた男。過去を捨てた男と過去を知らない女の決闘。

 

「今更かよ!!」って言われそうですが、やっとスターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒を見てきた。忙しかったんですね。きっと。

 

ということでエピソード7の感想をつらつらと。一応スターウォーズは全部見てますよ。

 

今回のエピソード7、本当に面白かった。特にエピソード4~6のファンが好きになりそうな内容。ちゃんとエピソード4~6のキャストも採用してるからかな。みんなリアル世界で生きてて良かった。

 

ハリソンフォードが出てくると少しコミカルになるのは何故だろう。エピソード1~3には絶対に出せない。存在からコミカル。だからこそ今回の宿敵との邂逅シーンは感動が増すのかも。 

 

フォースの覚醒はエピソード4~6の世界観を現代の技術で蘇らせて、尚且つ新世代のジェダイとダークサイドに堕ちた人の話であり、その中にスターウォーズの醍醐味である親子の邂逅、世代間を超えた物語を上手く作ってると思う。スターウォーズファンだけじゃなくて初めて見る人にもお勧めしたい。そしてエピソード1~6を見て、この壮大なスペースオペラの虜になって欲しい。

 

しかしながら、ジョジョとか仮面ライダーとかウルトラマンとか、昔出てたキャラが出てきたり、勢ぞろいするとゾクゾクするのはなんでなんだろう。人の遺伝子レベル的に昔の何かを求めてるのかな。子供時代から終盤にある仮面ライダー勢ぞろいの回とか大好きだったもん。

 

そしてラストバトルはやっぱり雪がいいよね。FF7のアイシクルロッジとか、テイルズオブデスティニーの雪の街とか。火山とか安直だよね(エピソード3)

 

ラストの舞い散る雪の中の決闘シーンだけでも、今までのスターウォーズの名シーンを塗り替える良さがあったと思う。

 

そしてエピソード8の監督は凄まじいプレッシャーがかかってると思う。頑張ってほしいな。でもあの続きからなら、どうとでも膨らませそうな気もする。。。

 

主人公のレイとルークの関係は?とか

ルークのライトセーバーが何故あそこに?とか

ラスボスぽいあいつは誰なの?とか

中ボスぽいあいつはジェダイになるの?とか

 

あんな面白い映画を見てこんな駄文しか書けない自分の文章力を呪って、今週はダークサイドに堕ちますね。アーメン。